ドイツ西部の街アーヘンは、ベルギーとオランダの国境近くに位置し、かつてカール大帝が居を構えたことで知られる歴史深い場所です。世界遺産にも登録されたアーヘン大聖堂や、クリスマスマーケットで有名なこの街は観光名所も盛りだくさん。
帰り際の空港には、日本みたいに充実したお土産売り場があるわけではないので、アーヘンでは街中のお店でじっくり探すのがおすすめです!今回は、アーヘンならではのお土産をいくつかご紹介します。
- アーヘン名物「プリンテン」
- アーヘン大聖堂の関連グッズ
- サッカーチーム「アレマニア・アーヘン」のグッズ
- スーパーで見つかる地元スナックとお菓子
- スターバックスのアーヘン限定マグカップ
- ドイツならではの紅茶やコーヒー
- まとめ
アーヘン名物「プリンテン」
アーヘンのお土産といえば、やっぱり名物お菓子「プリンテン」。ジンジャーブレッドの一種で、独特なスパイスの香りと程よい甘さがクセになる焼き菓子です。プリンテンにはいくつか種類があって、ハードタイプはしっかりとした歯ごたえが特徴で、コーヒーや紅茶と相性抜群。
一方で、柔らかいソフトタイプや、チョコレートがけのものもあり、幅広い層に喜ばれます。中でも「ノーベルト・ヘーメル(Norbert Heimbach)」や「レオネ」(Printenbäckerei Klein)といった老舗店のプリンテンは特に人気!観光地のお店でも手に入りますが、地元のベーカリーで買えば焼きたての香りも楽しめます。少しスパイスが効いた味なので好みが分かれるのが心配なところですが、それもお土産の醍醐味!?
公式サイト: https://www.aachen-tourismus.de/
プリンテンのお店はたくさんあります。
クリスマスマーケットには巨大なプリンテンが登場します。
アーヘン大聖堂の関連グッズ
アーヘンの象徴といえば、世界遺産の「アーヘン大聖堂」。ゴシック様式の美しい建築や黄金の祭壇は圧巻の一言です。観光の記念に、大聖堂関連のお土産も要チェック。ミニチュアモデルやポストカード、ステンドグラスをモチーフにしたキーホルダーやマグカップが人気です。おしゃれなアートプリントは自分用にもぴったり。観光案内所や大聖堂近くのショップで手に入ります。
ポストカードは嵩張らなくてお土産にしやすいですね。
私はマグネット付きの栓抜きを集めているのですが、アーヘンのは見つからなかった、、、
プレートもおしゃれ。
サッカーチーム「アレマニア・アーヘン」のグッズ
スポーツ好きへのお土産におすすめなのが、地元サッカーチーム「アレマニア・アーヘン」の公式グッズ。チームカラーのイエローとブラックが特徴的で、マフラーやキャップ、ユニフォームはおしゃれでお土産にもぴったりです。スタジアムのショップや公式ストアで購入できます。特に試合観戦の記念に買えば、思い出も一緒に持ち帰れますね。
公式サイト: https://www.alemannia-aachen.de/
スーパーで見つかる地元スナックとお菓子
ばらまき用のお土産を探すなら、やっぱり地元のスーパーが正解!ドイツ定番の「ハリボー」のグミは、日本では見かけないフレーバーが多くて面白いです。また、地元スーパーにはパプリカ味のポテトチップスや「リッタースポーツ」のチョコレートなど、手軽に楽しめるお菓子がたくさん揃っています。まとめ買いしておくと、友達や同僚にも喜ばれます。
スターバックスのアーヘン限定マグカップ
旅の記念やコレクションに人気なのがスターバックスのご当地マグカップ。アーヘン版には、歴史あるアーヘン大聖堂や街並みがデザインされていて、シンプルながらおしゃれな印象です。カップやタンブラーは実用的なので、自分用や友人へのプレゼントにもおすすめ。アーヘン市内のスターバックス店舗で購入できます。
ドイツならではの紅茶やコーヒー
アーヘンは紅茶やコーヒーも充実していて、香り高いハーブティーやフルーツティーはお土産にぴったりです。おしゃれなパッケージのティーセットや、地元のコーヒー専門店の豆もチェックしてみてください。
まとめ
アーヘンのお土産は、名物プリンテンやアーヘン大聖堂関連グッズ、サッカーチーム「アレマニア・アーヘン」のグッズ、スーパーで手に入るお菓子やスナックまで、選ぶ楽しさがたっぷり詰まっています。空港でも多少は手に入りますが、街中のお店で探せば種類も豊富で、地元ならではのアイテムに出会えます。アーヘン観光の合間に、素敵なお土産を見つけて旅の思い出を持ち帰ってくださいね!