シカゴ留学日記

アメリカ・ドイツ・日本のどこかに住んでいます。これまで飲んだビールの種類は1000種類以上。ビール、留学、旅行、ガジェットなどの情報を発信!

シカゴ留学日記

バレエ・オペラ・コンサートを楽しむドレスデン国立歌劇場を紹介!

ドレスデン国立歌劇団の歴史

ドレスデン国立歌劇団は、1841年に創設されたドイツ最古の歌劇場の一つです。歴史的な建造物「ゼンパーオーパー」に拠点を置き、オペラ、バレエ、コンサートなどの公演を行っています。戦争や火災で度重なる被害に遭いながらも、常に最高の芸術を追求し続けています。

 

ゼンパーオーパーの歴史、見どころ

ゼンパーオーパーは、1841年に開場したドレスデン市内でも最も重要な建造物の一つで、芸術的価値が高い建築物として知られています。

 

独特の建築様式と美しい内装が特徴的で、バロック様式を基調とした外観や、内部にあるシュトフェルのフレスコ画などは必見です。また、定期的に公演が行われているため、その美しい舞台芸術も見どころの一つです。

内装もヨーロッパの劇場らしく美しい!

ドレスデン国立歌劇団の演目

ドレスデン国立歌劇団は、オペラ、バレエ、コンサートなど様々なジャンルの公演を行っています。

 

特にバレエ公演は、ゾンネンシュタット・バレエ団の名で知られており、クラシックバレエから現代バレエまで、多彩な作品を披露しています。また、オペラ公演も、モーツァルトやワーグナー、プッチーニなどの名作から、新しい作品まで、幅広いラインナップが揃っています。

 

でもなぜかコンテンポラリーみたいな新しい試みが多い気がする、、、バレエらしいバレエを見たい時は内容をしっかりチェックして下さい!



ゼンパーオーパーへのアクセス

ゼンパーオーパーは、ドレスデンの中心部に位置しています。市内中心部からは、徒歩でもアクセス可能(20分くらいかな?)ですが、公共交通機関を利用するとより便利です。

 

最寄り駅は、トラムやバスで行くことができる「ゼンパー広場」です。また、駐車場も近隣にいくつかありますが、周辺道路は交通渋滞が激しいため、車でのアクセスは避けることをおすすめします。

中央駅からはトラムだと10分くらいです!

 

www.musachicago.com

 

-->