学位留学に向けて大事なのはやはり情報です.受験の際はいろんな疑問がわくけれど、周りに学位留学を目指す人はそんなにいないことが多いです.このインターネット時代,留学した先輩方の貴重な情報を集めて立ち向かいましょう.僕が参考にさせてもらったWebサイトやブログをまとめておきます.
合格に向けて,または留学を進路の一つとして考えるだけでも情報が大切あることは間違いありません.
このブログもそうですが,やはり多少個人の価値観やバイアスがかかってしまうのは避けられません.だからこそ,さまざまなケースから信頼できる情報を見極めていくことが重要だと思います.
古い情報であっても今読んで役に立つなと思う(留学してみて同じように感じる)ものは載せてありますし,新しいWebサイトなどは見落としているかもしれませんのでご容赦ください.あくまで個人的に参考にさせていただいたもの,目に留まったものをしたものを挙げさせていただきます.
Webサイト
米国大学院学生会
現役の留学生たちによって運営されている留学生に向けたニュースレター”かけはし”は出願書類などの準備をする際に非常に役立ちます.受験時にすべて印刷して読んだのはいい思い出.
Xplane
現役の留学生100人以上から集めた実際のTOEFL、GREの点数やたくさんのアドバイスがのっていて非常に参考になります。あたらしいデータなので信頼感もあり、今後もどんどん大きくコンテンツを充実させていってほしいと思います。
船井情報科学振興財団
学位留学界隈では超有名な奨学金財団.毎年の留学生が書く報告書は情報量も多く自分の分野に近い人から読んでみるとイメージが非常につかみやすいです.
ChemStation
化学系に少し偏りますが,読みやすい記事を提供してくれています.推薦状やコンタクトの方法などかなり細かいところにも踏み込んでいるので目を通してみてください.
カガクシャネット
Webでのセミナーやメルマガなどは情報量も多くためになります.自分の分野に近い人の書いた文章を読んでみると留学先のイメージもしやすいのではないでしょうか.
<
スポンサーリンク
本
なかなか本も見つかりませんが出版されているものはやはり整理されているし,比較的正確な情報が載っているのでいくつかご紹介.大学の図書館などにも所蔵されていることがあるので一度調べていてもいいかもしれません.
理系大学院留学
大学の図書館に置いてありました.留学の仕組みから準備方法,受かってから,留学生活と細かい段階に対して役立つ情報がたくさん.それぞれの過程における留学経験者の体験記が載っているのも面白いです.自分の分野が近い人の寄稿だけでも読んでみると非常に参考になります.
人によって個々の意見が違うんだなとか,こういった部分は分野が違っても同じなのかとか,多くの意見を集めることによって得られる情報もとても役に立ちます.
ブログ
やはり留学するとブログを書きたくなる病は存在するようで「留学 ブログ」などで調べるとたくさん出てくると思います.ここでは独断と偏見で個人的に役に立った,面白いと思うブログをのせさせていただきます.
米国大学院留学合格最短戦略まとめ | Silicon Valley Lifelog
こういったブログの作者にコンタクトを取ってみるのも全然ありだと思います.皆さん非常に協力的だと思いますし,教授に直接コンタクトするよりはハードルが低いと思いますので.
スポンサーリンク
まとめ
今回は特に学位留学に絞って参考になると思うサイトを紹介させていただきました.見つけ次第また更新していこうと思います.分野や文章の書き方などの好みもありますが,いろんなケースに触れたうえで,自分なりの戦略を立てるのが合格への近道ではないでしょうか.