こちらのブルワリーもラガーから、IPAまで幅広くおいしいビールがそろっていておすすめです。場所もフレンチクウォーターのど真ん中でかなりアクセスもよく、Oyster Barもあるのでカキや海鮮料理も楽しめます。

Crescent City Brewhouse
ビールは全体的にスッキリ目だけど本格的。ドイツで飲むようなラガーからおいしいIPAまでいろいろな種類が5種(Flight)で$11。ここもシカゴと比べたら安い。wifi(brewhouse)

お土産屋が並ぶ通りにあるので買い物中の休憩にもよい。
ホームぺージ
地図・行き方
フレンチクウォーターの川沿い。Jackson Brewing Coビルの目の前です。Cafe Du Mondeや、Bourbon Streetからも歩いてすぐ。
527 Decatur St, New Orleans, LA 70130
ビールリスト
Pilsner

ホッピーで少し甘めの舌触り。ボディはクリスプでスッキリとしていて、ヨーロッパで飲むピルスナーみたい。ニューオーリンズのピルスナーはどれもおいしい。8.0
Red Stallion

レッドエールではあるけどそこまでモルティ過ぎず、みずみずしさがあるのがgood。レッドエール好きには少し物足りないかもだけど個人的には結構好きなスッキリタイプ。6.0
Weiss Beer

クリアでスムースなヴァイス。スッキリ目がここの特徴かも。エステル香もあるけどめちゃくちゃ強すぎないところがいい。6.0
Black Forest

見かけは結構重そうな雰囲気ですが、こちらのダークビールも比較的軽めで飲みやすい。苦味とモルティさを感じたと思ったらスッと引いていくクリアな味わい。6.0
IPA

ホッピーではあるけど、そこまで派手な味ではなく、ラガーのような優しさを感じられるIPA。それでも苦味はしっかり舌に残るしボディもしっかりしているので飲みごたえはあります。こういうスタイルのIPAも好きかも。7.5
Flightは中身が決まっていて、4-6種類選べます。 4だと10ドル、6だと12ドル。

食事
Oyster

アボカド、とまと、ピクルスなどたくさんの野菜が入ったオイスターサンド。牡蠣の味がめちゃくちゃ味わえるって感じではないけど、海の香りはしっかりしていいバランス。ライ麦パンのように少し固めのパンではあるけど香ばしさと、独特の甘みが具とマッチしています。
メニュー

ビールメニュー。ワインとか、カクテルもあります。

オイスター、ランチメニューなど豊富。
写真ギャラリー
外からは見えないけど中庭もあるみたい。

店内はアートなどが飾られていていい雰囲気。

席もたくさんありました。二階席もあったみたい。

バーカウンター。

向かいにあるJackson Brewing Company。でもここはもうブルワリーではなくショッピングセンター、レストランのようです。
ニューオーリンズのブルワリーまとめはこちら!他にもおすすめたくさんあるのでぜひ見ていってください!
まとめ
ブルワリーの特徴としてはスッキリとした味わいなのに物足りなくない絶妙なバランスといったところ。ドイツみたいなピルスナーやヴァイスがアメリカで味わえるのは貴重だなと思いました。